142000 背景デザイン

背景とレイアウト枠とのデザインに悩む

MTのデザインをしていくにあたり、これまでのサイトデザインの雰囲気を踏襲しつつ、考えていこうと思います。

■背景は白? 色?
背景は目立たない、余計なデザインをつけないほうがいいというのがひとつの考えとしてあります。

しかし、自分があちこちのブログを読んでいて、コンテンツ背景も白、サイドバーも白、全体の背景も白だった場合、自分が読んでいる記事に集中しづらいと感じました。

記事の本文部分と、サイドバーや全体背景が色が異なっているほうが、自分が見たい列がわかりやすくなる気がします。
そう思って、実はこのブログのデザインを既成テンプレートから選ぶときにも、全体背景の濃いこのデザインを選びました。

同様に濃い色を全体背景に敷いて、本文を立たせてみようかと試してみたのですが…見やすい気がする一方で、圧迫感も感じないわけではありません。

■わたしのデザインのフォーマット:壁紙
Dandg わたしのサイトのパターンがあります。
まず1999年に最初のサイトを作ったときから、ずっと背景には微妙に柄のあるクリーム色の壁紙を作っています。

これは「サイトの背景は白が一番歓迎される」ことを知ってはいたものの、自分にとっては真っ白は目にきつくかんじていたため。

ただ、背景が白でないと、アフィリエイトのバナーや商品写真の背景が白の場合には浮いてしまうんですよね。

そこで、先に書いた、自分が読んでいる列を意識しやすく、全体背景とコンテンツを分けるためにも、全体背景にはこれまでどおりのクリーム系の背景を残しつつ、コンテンツの背景は白にするという、妥協案に至りました。

ただ、クリームと白ではいまいち区切りがわかりにくい…。

その他のカテゴリー

100000 MovableType 100100 1つのMTで、複数のブログを、複数の独自ドメイン(マルチドメイン)で運営するためのシンボリックリンク設定 101000 TypePad 110000 カスタマイズ 111000 ナビゲーションバー 112000 独自ドメイン 113100 CORESERVER 113200 XRER 113300 さくら(サーバ) 120000 プラグイン 130000 PHP化 141000 タイトル回り 142000 背景デザイン 210000 ECのセミナー 310000 ヨガ 410000 動画 510000 モバイル 511000 ネットブック(モバイルノート) 520000 セキュリティ 521000 ノートン 610000 アクセス解析 611000 Google Analytics 611100 Googleのアクセス解析「Google Analytics」の使い方:申し込みかた 700100 通販 701100 ソニー API GALAXY S II SC-02C Google+ GoogleAdsense Googleウェブマスターツール HPパソコン Lenovo MovableTypeのサーバ移転 NEC LaVie Z・NEC LaVie HZ Rebates SCANSNAP Surface ValueDomain windows8 Xdomain XSERVER おもしろ商品 お名前.com お得情報 インプラント ウェブログ・ココログ関連 ウエラブルアイテム ウルトラブック サイト作成 スマートフォン セミナー タブレット テーブルゲーム デジカメ ドメイン移転 パソコン・インターネット ビジネス小物 ライフハック レビュー 使わなくなったパソコンの処分 出張用ノートPC・タブレット診断チャート 出張用パソコン・タブレット 大人の社会科見学 女子パソ 家具 展覧会 年賀 廃車 手帳・文具 持続化給付金申請 携帯・デジカメ 書籍・雑誌 楽天カード 独自ドメインでTypePad系ブログ 画像加工ソフト 遺伝子検査 電源

便利ツール

  • Microsoft Store (マイクロソフトストア)
  • 富士通 FMV ESPRIMO DH

カテゴリー

広告

マイチャンネル

広告GoogleAdsens