MovableType4.2で独自ドメインのブログを作成するとスタイルシートが適用されない謎と、トラックバックURLが独自ドメインにならない謎
■独自ドメインブログにはスタイルシートが適用されない!?
MT4.2に本格的に取り組んだのは、2008年暮れ。新しいブログを試しに作成してみると、ここでトラブル勃発!
※MT=Movable Type (ムーバブル・タイプ)
独自ドメインを割り当てて、ブログを作成すると、スタイルシートが適用されません。
これがそのときの情けないブログの写真です。
※わたしは独自ドメイン取得は、安くて、多機能なValueDomainとムームードメイン
を使っています。
わたしは夏に有料サポートが切れていたため、MovableTypeに詳しいひとに相談しましたが、それでも、理由が不明。
サーバのゴミがいけないのでは…と、サーバの中身を全部削除して、アクセスログまで削除したのに、解決されませんでした。
後にわかってみると、これはどうやらインストールが簡単になり、自分でmt-config.cgiを書き換え不要になったあたりから発生するようになったようです。なのでMovableType使いのベテランの方は逆にわからなかったのでした。
そこでわたしはさんざん悩んだあげく、mt-config.cgiをサーバのドメインの絶対パスに書き換え、解決したつもりでいましたが、実はこうすると、ブログ自体は独自ドメイン(たとえばhttp://www.dokuji.jp)でスタイルシートも適用されて表示されますが、トラックバックURLがサーバのドメイン(たとえばhttp://example.s00.coreserver.jp)で作成されてしまいます。
数ヵ月後、こちらのあやぴさんの記事で、トラックバックURLが独自ドメインになっていないことに気づかされました。
ただあやぴさんが書かれていた方法を読んで、「こんな裏技のような方法しかないの?」とSixApartの有料サポートを購入、やりとりしたのですが…結論から言えば、結局、わたしが希望する条件「1つのMTで、複数のブログを、複数のドメインで運営する場合」では、この方法しかありませんでした。
MovableType4.2で独自ドメインのブログを作成するとスタイルシートが適用されない問題の解決法は
■1つのMTで1つの独自ドメインのブログを運営する場合
※ブログが複数でも、ドメインが1つなら可。サブドメインでも、複数のドメインを使う場合は、次の方法が必要です。
■1つのMTで、複数のブログを、複数のドメイン(マルチドメイン)で運営する場合
※ドメイン(tsuu.info)が1つでも、複数のサブドメイン(たとえばec.tsuu.infoやblog.tsuu.infoなど)で複数のブログを運営したい場合はこちら。
※わたしは独自ドメイン取得は、安くて、多機能なValueDomainとムームードメイン
と「
お名前.com」を、キャンペーンを見ながら、その時々一番お得なところを使っています。
« 1つのMTで、複数のブログを、複数の独自ドメイン(サブドメインを含むマルチドメイン)で運営するための設定 <0> | トップページ | 手順<3>:「Poderosa」でSSH接続して、シンボリックリンクを作成する »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: MovableType4.2で独自ドメインのブログを作成するとスタイルシートが適用されない謎と、トラックバックURLが独自ドメインにならない謎:
» MT4を使用して独自ドメインで複数ブログを運用する方法(2) [パソコンインストラクターが教える*アフィリエイト&ネットでお小遣い講座*]
必要なのはシンボリックリンクの設定 前の記事、MT4を使用して独自ドメインで複数ブログを運用する方法(1)からの続きです。 複数ドメインをマルチドメインで運用し、MT4で複数ブログを作成したときに、CSSや画像が全く表示されないという問題は、 /home/ayapi/www/do..... [続きを読む]
« 1つのMTで、複数のブログを、複数の独自ドメイン(サブドメインを含むマルチドメイン)で運営するための設定 <0> | トップページ | 手順<3>:「Poderosa」でSSH接続して、シンボリックリンクを作成する »
コメント