« GALAXY S II SC-02Cを発売日に受け取った!契約のショック&喜び! | トップページ | 「あ、財布忘れた!?」 あまりに薄いから不安になるくらい「薄い財布」 »

ガラケーからスマートホンに電話帳が移せない!?

GALAXY S II SC-02Cの説明書には、データ移行は、「移行データをminiSDに入れてから、miniSDをGALAXY S II SC-02Cに差し込めばOKよ!」とありました。

しかし…
わたしのガラケー、めちゃ古いんです。D901i。使用していたメモリはmini SD。
ところが買ったGALAXY S II SC-02Cのメモリはmicro SD。

ガラケーからmicroSDに書き込めない!
どうするねん!?

バックアップの入っているCD-Rはドコモのケータイ用データバックアップソフト「携帯docomo datalink」に対応していますが、このソフトははケータイのみ対応で、スマホへの書き込みはできない。

というわけで今朝からドコモに問合わせ中。
まずDATALINK担当者は、DATALINKでCSVファイルへの変換まで教えてくれ、スマホ担当に交代。

スマホ担当から教えられたとおり、GALAXY S II SC-02Cのメニュー→設定→無線とネットワーク→USBユーティリティと操作して、「PCに外部ストレージとして接続」
パソコン側ではふたつのドライブが開きました。若いアルファベットがGALAXY S II SC-02C本体、後のアルファベットがmicroSD。両方に電話帳のCSVファイルを書き込みました。

ここでスマホ側で「ストレージをPCから外す」操作、パソコン側では「ハードウエアを安全に取り外す」操作をして、パソコンからGALAXY S II SC-02Cを取り外しました。

そしてアプリ→電話帳で、MENUボタンを押して「インポート・エクスポート」を選択、「SDカードからインポート」を選ぶと、3つのメニューが登場。

「docomo」これは本体にもデータを置くけど、docomo側にも情報を置いてアプリを通じて情報同期できる設定。
「本体」は本体オンリー。
googleアカウントは本体にもデータを置くけど、google側にも情報を置いてアプリを通じて情報同期できる設定。

我が家は電波状況が悪く、窓際しかdocomoの電波が入らないので、今回は「本体」を選びました。するとエラー!
「SDカードのスキャンに失敗しました」
理由:vCardファイルがSDデータにありません。

ここでドコモの担当者が「他の方法を調べるので少しお待ちください」と言った後、電話が切れてしまいました。しかも、担当者の名前を覚えてなかったので、再度電話しても、担当者つなぐのに折り返し電話待ちに…。

というわけでブログを書いているのですが、いま思いつきました!
CSVファイル名がなぜか「電話帳20110625_100633.csv」と日本語入り。これがエラーの原因では?

…がーんっ、良い発想だと思ったのに、名前をアルファベットだけにしてもやっぱりダメだった。ドコモからの電話待ち。

…電話がかかってきて結論は
「D901iからスマートホンへはデータ移行ができない!」
…ただし、D901iから最近の携帯電話にデータを移行して、最近の携帯電話なら今回買ったスマートホンminiSDをGALAXY S II SC-02Cと同じmicroSD使用なので、microSDに書き込みできて、スマートホンへ移行できる。
ということでドコモショップに頼んで、ドコモショップの携帯電話を通じて移行してほしいとのこと。がーんっ!
まあ、移行できることは移行できるようなので、よかったけど…

« GALAXY S II SC-02Cを発売日に受け取った!契約のショック&喜び! | トップページ | 「あ、財布忘れた!?」 あまりに薄いから不安になるくらい「薄い財布」 »

スマートフォン」カテゴリの記事

GALAXY S II SC-02C」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガラケーからスマートホンに電話帳が移せない!?:

« GALAXY S II SC-02Cを発売日に受け取った!契約のショック&喜び! | トップページ | 「あ、財布忘れた!?」 あまりに薄いから不安になるくらい「薄い財布」 »

便利ツール

  • Microsoft Store (マイクロソフトストア)
  • 富士通 FMV ESPRIMO DH

カテゴリー

広告

マイチャンネル

広告GoogleAdsens