避難時の持ち物、最低限生き延びるための必需品をポケットに
避難時の持ち物はポケットサイズがいい
2011年3月11日の東日本大震災では、大なり小なり災害に遭い、避難した人の数は膨大でし た。
わたしの義兄は横浜駅に着く直前の電車の中で地震に遭い、しばらく電車に閉じ込められました。東京都内の会社から同じ都内の自宅に翌日の午後までかかって歩いて帰った友人もいます。仙台の友人は会社も自宅も山側だったので、当日はむしろあまり困らずに済んだようです。
災害に遭うのはどんなタイミング、どんな場所、どんな状況だかわからないってことを痛感しました。
東北の被災地の経験談が入ってくるにつれ、わかったことは、とりあえず事態が多少落ち着き、助けが来るまでには意外に時間がかかるということ。
避難時の持ち物は家にしまい込むものではなく、生き延びるための最低アイテムを身に付けておくべきだと思いました。
ポケットに入る避難時の持ち物セットなんてあるかな?と思っていたら、森下仁丹という、意外な会社が発売しました。
それがこの緊急災害時用レスキューキット。
だいたい10cm×5cmくらいの袋の中身は
●マスク
瓦礫などのホコリから身を守るもの
●蛍光ライト
折って振るだけで光出す発光体。周りを照らしたり、自分の居場所を知らせるのに便利
●呼び笛
自分の居場所を知らせるのに便利
●飲用水
最低限生き延びるための20mlの水。
価格も1000円ちょっとです。
家族一人一人に買っておきたいなあ。ついでにスティックの「食養生カレー」買い足しておくと、いざという時の備蓄食にもなるし…
レスキューキットは
▼ ▼ ▼
■【Amazone】森下仁丹 レスキューキット
■【Yahoo!ショッピング】森下仁丹 レスキューキット
■【森下仁丹楽天市場店】レスキューキット
食養生カレーは
▼ ▼ ▼
■【Amazone】森下仁丹食養生カレー
■【Yahoo!ショッピング】森下仁丹食養生カレー
■【楽天市場店】森下仁丹食養生カレー
« PaintShopで簡単バナー作成 | トップページ | 複合機をFAX付に買い替え »
「ビジネス小物」カテゴリの記事
- 女子の心を揺さぶるマリメッコ for Surface(サーフェス)(2017.11.01)
- 名刺を出すときのモタモタ解消名刺入れ(2016.12.28)
- 避難時の持ち物、最低限生き延びるための必需品をポケットに(2011.11.12)
- 「あ、財布忘れた!?」 あまりに薄いから不安になるくらい「薄い財布」(2011.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント