使わなくなったパソコンの処分方法は3つ
パソコンはリサイクル法の対象であるため、メーカーに回収が義務付けられていて、ゴミとして処分はできません。たとえば東京都では清掃局は一切してパソコンを回収してくれず、ゴミとして捨てることができません。
パソコン処分方法の選択肢は3つ。わたしはこの順番で処分を考えます。
うちは車もないので、自宅に引き取りに来てくれるか、こちらで宅配で発送するスタイルに対応してくれるところだけを見ています。
1)買い取り
買ってもらうのが一番お得。
特に自作パソコンや日本から撤退したメーカーのパソコンなどはリサイクル依頼も大変だし、お金がかかるので、買取依頼がおすすめ。もちろん大手メーカーのものより金額が安かったり、スペック次第では全く買い取ってもらえないことも多いですが、まずはここを試すべき。
査定を先にしてくれるところと、送ると査定するところがあり、後者は価格が高くなる可能性もありますが、下手すると査定額が少なく、送料より安くなり、返してもらおうと思うと返送の配送料までかかり、売ろうとして逆に損するパターンがあります。
2)下取り
新しいパソコンを購入する際に、古いパソコンを下取りしてもらうと、査定価格にプラスしてくれるところも少なくありません。査定0円になるものでも送料無料で引き取ってくれるケースもあります。
ただし、購入したパソコンを届けてもらう際に、同時に代わりにパソコンを渡す、あるいは購入後2週間から1か月ていどの限定期間内に下取りをしてもらわなければなりません。メーカー直販は条件がいいところが多いですね。
3)リサイクル
パソコンリサイクル法が施工されたのは2003年10月。移行に家庭用パソコンを買った場合にはリサイクルマークがついています。リサイクルマークがついたパソコンならメーカーが無料で回収、さもなければ有料で回収します。
自作パソコンや日本から撤退したメーカーのパソコンなどはJEITA(電子情報技術産業協会)の「一般社団法人パソコン3R推進協会」が割増料金(プラス1000円程度)で回収しています。
« レム睡眠(浅い眠り)のタイミングで起こしてくれる腕時計が活動量も測定!? | トップページ | 使わなくなったパソコン処分方法:「買い取り」先を選ぶときのコツ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【女子パソレビュー】バッテリーの保ちと女子色が魅力のノートパソコンがお買い得(2019.01.12)
- 出張用パソコンのネット接続はWifiからLTEへ(2018.05.03)
- タブレットにもなる2in1PC。初心者にSurfaceをすすめる3つの理由(2018.03.05)
- ビジネス用なら個人でも買える法人向けパソコン。コンパクトで頑丈、安定性が魅力(2017.12.27)
- オリジナル画像が印刷されたパソコン!?世界にひとつだけオリジナルが作れる!(2017.12.24)
「使わなくなったパソコンの処分」カテゴリの記事
- 使わなくなったレッツノートは「パナソニック ストアPC買取りサービス」で売れば査定額+5万5千円!?(2015.03.24)
- 使わなくなったパソコン処分方法:「買い取り」先を選ぶときのコツ(2014.12.08)
- 使わなくなったパソコンの処分方法は3つ(2014.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« レム睡眠(浅い眠り)のタイミングで起こしてくれる腕時計が活動量も測定!? | トップページ | 使わなくなったパソコン処分方法:「買い取り」先を選ぶときのコツ »
コメント