La Vie Hybrid ZEROをLa Vie Zと比較。軽量・薄型なのに13.3インチ
NECダイレクトから、LA VIE Direct HZ [Hybrid ZERO]を、モニター用にお借りして、数日、使ってみました。LAVIE Direct HZは、わたしが出張用に最適と思っているLAVIE Zの後継機種です。
わたしが持っている2013年秋モデルのLA VIE Zが約795gだったのに対して、今回お借りした2015年秋モデルのLA VIE Direct HZ は779g。
さらに軽く、しかもいろいろバージョンアップしていました。
LA VIE Direct HZはモバイルPC&2in1の2タイプ
LA VIE Direct HZは大きく分けると2タイプあります。
1)13.3側ワイド液晶ノートPC
今回お借りした機種であり、まさにLA VIE Zの後継機種。
このシリーズは軽量で、薄型なのに、13.3インチとディスプレイが大きいことが特徴。わたしとしてはディスプレイ以上に、キーボードが大きくて打ちやすいことに魅力を感じています。
2)タッチパネル搭載2in1ノートPC
2013年秋のLA VIE Zには、タッチパネル搭載のフルHD IPS液晶モデルがありましたが、シリーズがHZに変わった際に、それに代わって、ディスプレイが360度回転してタブレットとしても使える2in1タイプが登場しました。
随所、デザインが変わりました
上の写真がLA VIE Direct HZの電源ボタン。サイドにあります。
下の写真がLA VIE Z。キーボードにありました。
通風孔もサイドから背面側に変わり、サイドがかなり有効に使われている感じです。

« バッテリー駆動時間最大25時間。バランスのいいノートPC【DELL】XPS 13 | トップページ | Windows7でプロジェクターにつないでのプレゼンに便利なノートPC【Epson】 Endeavor NA511E »
「出張用パソコン・タブレット」カテゴリの記事
- 【女子パソレビュー】バッテリーの保ちと女子色が魅力のノートパソコンがお買い得(2019.01.12)
- 【女子パソレビュー】薄くてスタイリッシュ。性能トップクラスのノートパソコン(2019.01.06)
- 【女子パソレビュー】メインパソコンにもなるスタイリッシュ2in1。SurfacePro6(2018.12.11)
- 【女子パソレビュー】カフェが合う、かっこよくてコスパのいいSurfaceGo(2018.12.08)
- 出張用パソコンのネット接続はWifiからLTEへ(2018.05.03)
« バッテリー駆動時間最大25時間。バランスのいいノートPC【DELL】XPS 13 | トップページ | Windows7でプロジェクターにつないでのプレゼンに便利なノートPC【Epson】 Endeavor NA511E »
コメント