« ファミリー年賀状なら「筆王」、ビジネス&大人は「筆まめ」、Macなら宛名職人 | トップページ | リケジョ(理系女子)に勧めたい、スペックと女子力の高いパソコン »

本気の女子ブロガーならSurfaceの「パソコン」

20171205dsc03992_r

スタバでドヤ顔できるデバイスとして、MacBook Airに並び、見た目のかっこよさはもちろん、重たい作業もこなせるスペックの高いデバイスのイメージが定着してきたSuraface。

ただ「Surfaceはキーボードもつけられるタブレット」とばかり思われています。
実はラップトップ、つまりノートパソコンもあるんですよね。2017年7月に発売された「Surface Laptop」です。

先日、マイクロソフトから、この「Surface Laptop」を特別にお借りして試させていただきました。写真のパソコンやSurfaceペンに管理番号が書かれた紙がついているのは、お借りしたマシンだからです。
※マイクロソフトに一般向けの貸し出しサービスはありません。

早速、持ち歩いて、使ってみました。
うふふ、女子力高いカフェの紅茶のカップにも、ピンクとゴールドのネイルにも似合うデバイスでした。

本気の女子ブロガー、無料ブログを卒業して、レンタルサーバと独自ドメイン、WordPressなどで自分のブログを作るようになったクラスの女子ブロガーにおすすめする理由はスペックの高さです。

スタバじゃなくて
↑横浜のおしゃれカフェ
↓クリスピー・クリーム・ドーナツにて。

20171205dsc04039_r

20171202dsc03756_r

安心のハイスペック

IllustratorやPhotshopなどのAdobe製品も軽く動かせるスペックの中身を説明しましょう。

ちなみに、Illustratorはインストールされていなかったので、イメージとして出した↑の写真はOS付属のPaintでの描画です。

Surface LaptopはまずCPUが第 7 世代インテルCore i5 または i7。
2017年年末に第8世代インテルが登場しましたが、夏に登場した当時としては、一番上のクラスのCPUでした。

メモリは最低でも4GB。その他に8GBと16GBが用意されています。
16GBあれば、動画編集も可能です。

ディスプレイもグラフィックボードもレベルが高く、画像をいじる作業用にも万全。

すばらしいのが、記憶メディア。 HDDではなく、SDDで128 GB、256 GB、512 GBの3サイズが用意されています。
やはりSDDは高速で、快適です。

いい点はMicrosoftなので、標準で、Office Home & Business 2016が 同梱されていること。
他のパソコンと価格比較するときはここをチェックしましょうね。安いと思っても、Officeを同梱するとぐんと高くなること多いですからね。

ただし……OSがWindows 10 Sという点はいただけません。
Windows ストア以外からインストールしたアプリしか使えないというのが、つらすぎます。
学校で使うならセキュリティが高いとか、起動が高速などメリットがあるのでしょうが、一般人には向きません。
Windows 10 Pro に移行することができるので、購入したら、とっとと移行しましょう。

重さは1kgを超えます。
i5タイプで1,252g、i7タイプだと1,283g。

今回お借りしたのはi5タイプなので、ペンとマウスをセットで計ると、1,371gありました。
最近は1kgを切るパソコンも増えてきたので、軽いほうではありません。

ただ、家の中のあちこちに持ち歩いて使いたい派なら、気にならない重さです。

20171201dsc03687_r

20171205dsc04041_r

心地いいキーボード

長時間パソコンを使うと、キーボードの差が大きいです。

キータッチが重いキーボードを使っていると、指が疲れ、肩がこります。

Surfaceのキーボードは、キーの大きさが大きく、確実にタッチできます。
キーとキーの間隔も適切で、タッチミスが起こりません。
キーの素材もよく、手触りも快適です。

キーボード面がおどろきの布素材。「アルカンターラ」という、スエードタッチの布で、【汚れやすいのでは?」と思ったら、なんと逆でした。
耐久性 と洗濯クリーニング性が高い素材なんだそうです。

触り心地がよく、手を置くと、気持ちいいんですよお。

20171205dsc04048_r

超薄い!……ただし、その代わり……

Surface Laptopを横浜でのおしゃれ女子会に持って行ったのですが、Surface Laptopを見た瞬間、友達が
「薄っ!」
と驚いていました。

厚みは14.48 mm。
薄くて、厚みはなんと、クリスピー・クリーム・ドーナツのお盆の縁より低いんですよ。

ただ……薄いだけに外部端子は限定されています。
USB 3.0が1つ、あとはヘッドセット ジャックと、外部モニターとつなぐためのMini DisplayPort、そしてSurfaceConnectです。

SDカードリーダーはついていません。

SurfaceConnectは電源ケーブルを挿すか、Surfaceドックをつなげる場所です。
たぶんSurfaceConnectにSurface ドックをつないで使うことを考えているのかなと思いますが、正直、本体にSurface ドックをつないでも、外部端子は大して増えません。

Surface ドックに用意された外部端子は電源アダプター、Mini DisplayPort、ギガビット イーサネット ポート、オーディオ出力ポート、USB 3.0 ポート。

電源アダプターは元々電源用のSurfaceConnectをふさいだ代わりなので、プラスマイナスゼロ。

Mini DisplayPortはLaptopの場合、本体についています。ディスプレイを2台つなぎたいひとにはいいでしょうが、それを求める人はかなりの少数派。大多数の人には不要なポート。

ギガビット イーサネット ポートで有線LANを接続できるようになります。わたしは出張先のホテルで有線LANがあるときはできるだけ優先で接続する派なのでうれしいですが、我ながら少数派だと思います。

オーディオ出力ポートがあるので、外部スピーカーにつなげることができます。家でスピーカーにつないで音楽などを楽しみたい場合と、会議室でのプレゼンなどの際に、音声を必要とする場合くらいですが、これまた少数派だけが必要とする機能。

USB 3.0 ポートがひとつ増えるのはありがたいですが……不足しているものをつないだら、すぐふさがってしまいます。
たとえばSDカードリーダーとか。

アンドロイドのスマホのデータや、カメラから画像を移したいときはSDカードリーダーがほしいですよねえ。

20171205dsc04052_r

20171202dsc03787_r

お絵かきするならLaptopよりタブレット

以前、Surfaceアンバサダープログラムで、Surface ProとSurfaceペンで、Illustratorを使い、絵を描いたときの心地よさが記憶にあったので、SurfaceLaptopで、まずやったことが、ペンで絵を描くことでした。

でも絵の才能がないので、デザイナーである連れ合いに描いてもらって、色塗っただけなんだけど……。

連れ合いに言われました。
「描きにくい!」

そうSurfaceLaotopはディスプレイが開く角度に制限があり、タブレットのように手をついて描くことはできないため、絵を描くには向いていません。
先日Microsoftの方に会ったときお聞きしても、その点は同意され、絵を描くなら、SurfaceProやSurafaceBookのようなタブレットのほうが向いています。

いまなら5周年お得なセットが発売中

Surfaceの発売5周年を記念して、いまなら大幅にお買い得なセットがMicrosoftストアで売られています。

また12/25まではクリスマスセール中。
特にマリメッコは在庫がなくなったらなくなる可能性も考えられるので、マリメッコファンなら、いま買うべき時です!

20171205dsc03997_r

« ファミリー年賀状なら「筆王」、ビジネス&大人は「筆まめ」、Macなら宛名職人 | トップページ | リケジョ(理系女子)に勧めたい、スペックと女子力の高いパソコン »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

出張用パソコン・タブレット」カテゴリの記事

Surface」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本気の女子ブロガーならSurfaceの「パソコン」:

« ファミリー年賀状なら「筆王」、ビジネス&大人は「筆まめ」、Macなら宛名職人 | トップページ | リケジョ(理系女子)に勧めたい、スペックと女子力の高いパソコン »

便利ツール

  • Microsoft Store (マイクロソフトストア)
  • 富士通 FMV ESPRIMO DH

カテゴリー

広告

マイチャンネル

広告GoogleAdsens