DELLは女子力高かった……デル アンバサダー2周年記念 サンクスパーティー参加で。
先日「デル アンバサダー2周年記念 サンクスパーティー」に参加させていただいたのですが……
会場は六本木ヒルズのセレブなホテル「グランドハイアット東京」。
入り口にはバルーンアート。
中に入れば、ノンアルコールのスペシャルカクテル。
そして高い比率で、アンバサダー女子!
会場に入るなり、女子力の高さを感じました。
「DELLに女子力!?」
そう、この組み合わせに違和感を覚える人も多いでしょう。
DELLのイメージと言えば、パソコンに詳しい人向け、法人向け……など、いずれも、女子力とは遠い言葉が浮かんできます。
この日、プレゼンされたアンバサダーの女性も、アンバサダーになる以前は同じようなイメージを持っておられたそうです。
でもアンバサダー活動する中で、「ユーザー目線で、インスタグラムへの投稿も多い」などとイメージは変わったそうです。
そして、かつてDELLユーザーだったわたしも、今回のデル アンバサダー2周年記念 サンクスパーティーで、女子力高いディナー&スイーツをいただきながら、会場を巡ってイメージが変わりました。
FLAGSHIP、GAMING……え、CINEMA!?
会場には3つのコーナーが作られ、それぞれにDELLの製品が置かれていました。
まずはFLAGSHIP、つまりメイン機種。
XPSシリーズのノートパソコンがずらりと置かれていました。
▼NEW_XPS-9380 (2019/1/18発売)▼
そしてGAMING、つまりゲームに適した、そしてクリエイターにも適したハイスペックなパソコン。
オタクなイメージのブースですが、動画を編集したいなどといったクリエイティブな欲求がある女子にはおすすめのパソコン、
ここまでは従来のDELLのイメージそのものでしたが……
もうひとつがCINEMA!
映画を楽しむのにパソコン!?
そう、この日DELLとコラボして登壇したDAZNのように、スマホやパソコン、そしてスマートフォンなどで、契約している有料ビデオ配信を楽しむ時代になっていたんですねえ。
一人暮らし女子とかテレビなしで、パソコン一台でいいのかも!
交流するDELL社員
正面スクリーンにしばしば表示されていた画面に映っている女子は、このデルアンバサダーのプログラムを主導してきたデルのコンシューマー&ビジネスマーケティング統括本部部長の横塚知子さん。
そうか、女子力の素はここにあったのか……。
このパーティではDELL社員がアンバサダーとの交流を積極的にしていました。
ブースの周囲には白シャツにジーパンのDELL社員がたくさん立っていて、わたしのように最近のDELL製品のこと、全然わかってない初心者の質問にも優しく答えてくれました。
わたしが初めてDELLのパソコンを買ったのはたぶん20世紀。
ネットの知り合いが、後で知ったらデル社員で、名刺交換した後、彼がくれたメールが、DELLからのDMメールボックスにまぎれこんできづかなかったなんてこともありました。
その後、十年ほど前に買ったDELLのパソコンが不調で、なおかつ、サポートなども評判のよくない時期で、以降、ずっとDELLのパソコンから離れていたのですが……。
今回のパーティでイメージが変わり、調べていったら、いまでも初心者向けとはいいがたいですが、諸問題がだいぶ改善されている模様。
ちょっと久しぶりにDELLのパソコン、ちゃんと見て検討しようかなあ。
« 【女子パソレビュー】「まずはパソコンに慣れたい」ならmouse 「m-Book B507E」 | トップページ | PC使用率85%!「大学生に、ノートPCはいらない」は圧倒的少数派。 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 【女子パソレビュー】「まずはパソコンに慣れたい」ならmouse 「m-Book B507E」 | トップページ | PC使用率85%!「大学生に、ノートPCはいらない」は圧倒的少数派。 »
コメント