511000 ネットブック(モバイルノート)

【女子パソレビュー】カフェが合う、かっこよくてコスパのいいSurfaceGo

20181119dsc00715_r

節約家でコスパには厳しい女友達が、昨日、SurfaceGoを買いました。SurfaceGoを選んだ理由を聞くと、持ち歩くのが億劫にならない小ささ、軽さく、そしてOffice付きでの価格と性能のバランスの良さをあげましたが、最後の決め手は
「なにより、かっこいい!w」

そう、女子力高いカフェに持って行っても似合う、おしゃれさなのに、必要な機能、性能を持っていて、コスパがいいんです。

20181119dsc00730_r

続きを読む "【女子パソレビュー】カフェが合う、かっこよくてコスパのいいSurfaceGo" »

会議を効率化する議事録づくりにTrueNoteが便利すぎる

20180710dsc08081

「働き方改革」で、業務の効率化は必須。そのとき日本のホワイトカラーの非効率の最たるものとして挙げられるのが会議。

会議を効率化するためには、

●テーマも出席者も絞り込んで、
●どんどんその場で「誰が」「いつまでに」「なにをするのか」という結論を出して、
●結論をまとめた議事録を素早く作り、
●会議の終了後ただちに内容を共有して、出席者に確認、
●出た結論に沿って動き出す
……が理想。

ここで大事なのが、議事録のつくり方。
従来ありがちな、ただの話のメモでは役立たない。
議事録を作る人が、黙ってメモしているだけの裏方では意味がない。

記録は記録として残しつつ、随時、議事録を見ながら、結論が出ていない部分をその場で指摘して、話を進行させていきたい。

こういう話をまとめていくために書くとなると
「ホワイトボードに書くのでは?」
そうホワイトボードも活用したい。だが、そのホワイトボードに書いたものがその場での理解のためだけで、終わったら消してしまうのでは意味がない。
議事録にして、内容を共有もしたい。

ここまで盛り込むと、人が手で書くだけでは間に合わなくなる。撮影したくなる。

音声も残しておきたい。

つまり録音機に、カメラ、パソコン……道具がいっぱい必要になる。

こういうときに良いツールがある。それが東芝のアプリTruNote」だ。音声記録もただのICレコーダーとは比べ物にならない優れものだし、撮影もゆがみ補正など自動でしてくれる優れもの。

この後、「TruNote」が議事録作りにどう活躍するか、何をどう使うと便利なのか、どんなふうに会議が効率化できるのか、具体的に説明しよう。

なお、写真はわたしが「働き方改革」に関するセミナーを聞こうと、東芝が開催する「TOSHIBAdynabookDay2018」に参加したとき、「ついでに……」くらいの気持ちで参加した「TruNote実践 大学講義でのTruNote活用実践」で撮影したもの。
大学生向けだったが、内容を聞いて、そのまま会議の議事録づくりに使えると感じたので、この記事にまとめることにした。

20180710dsc08079

続きを読む "会議を効率化する議事録づくりにTrueNoteが便利すぎる" »

忘れてきたかと思う軽さのノートパソコンLAVIE HZがいまなら10万円!?

20171116dsc02300_r

わたしが愛してやまないNECのLa vie ZからLa vie HZへと続く、 軽量シリーズのノートパソコン。800gを切ると
「今日はパソコンを持って行こうか、どうしようか」
と迷うことがなくなります。

そう思った日は持って出ようと思える軽さです。
持って出た日に、バッグの軽さに
「あれ、パソコンを忘れてきたっけ?」
と思う軽さです。

そのLa vie HZが2017春にはさらにコンパクトになり、2016年9月モデルの319×217mmから、305×205mmと小さくなりました。わたしは2016年春バージョンを買ったので、この小ささがうらやましい。

NEC直販なら、納得スペックが意外にお安く手に入ります。

20171116dsc02301_r

続きを読む "忘れてきたかと思う軽さのノートパソコンLAVIE HZがいまなら10万円!?" »

NEC純正バッテリー、ACアダプタが今だけここだけ大幅割引

20161123img_5610_r

バッテリーはどうしても使っている内にへたってきますよね。

ACアダプタも酷使するアイテム。

以前MOUSEのACアダプタは数カ月で壊れ、修理に出そうと思ったら「ACアダプタは補償範囲外」と言われたことがありました。
このときは純正品のACアダプタが見つからず、サードパーティのACアダプタを購入しました。

でもバッテリーやACアダプタは純正品を使いたいですよね。

大型家電量販店でもなかなかこれは置いていません。だいたいお取り寄せ。ネットで購入した方が手っ取り早い!

NECダイレクトなら、いま、純正品がふつうのクーポン利用で25%OFF。
さらに▼のバナーから行った先でこのクーポン「NAK-355-658-CJSA」を使えば、月末まで35%OFF。
わたしもバッテリー買っておこうかなあ……と思ったらLa Vie HZシリーズのバッテリーはまだ売っていませんでした。

▲135gのACアダプタはまだいいかなあ。

NEC Direct(NECダイレクト)

30分の充電で約7時間駆動!? Dynabook Vシリーズの衝撃

20161201dsc09641_r

本日2016年12月1日の東芝dynabook 新製品発表会 での、12.5型液晶搭載2in1コンバーチブルPC「dynabook V」シリーズの発表で、一番衝撃的だったのは
「30分の充電で約7時間駆動」。

出張先で、クライアントの担当者さんは、いつも電源を求めてさまよっていました。昼食を取る店も、電源が取れるかどうか、テーブルにパソコンを広げられるかどうかで決め、帰りも、電源が取れる店を見つけた瞬間、「じゃ、ここで」と別れていました。

わたし自身、仕事がピークの時は、乗る新幹線を電源のある窓側が取れるかどうかで決めていました。帰宅時刻を遅らせても、電源を確保していました。

ですから、電源のあるカフェに30分寄り道すれば、新幹線の窓側席が取れなくても、電源が持つというのは画期的です。
そしてフル充電すれば、バッテリー駆動は約17時間。

しかもCPUはインテル第7世代、つまり最新のCPU。

それでいながら、厚みはわずか15.4mm。幅は約299.0mmと30cmを切り、奥行は219.0mm。

重さは約1099gとほぼ1kgにまで抑えています。

電源求めてさまよう出張パースンにとって、このパソコンは最強です。

20161201dsc09673_r_2

続きを読む "30分の充電で約7時間駆動!? Dynabook Vシリーズの衝撃" »

Windows7でプロジェクターにつないでのプレゼンに便利なノートPC【Epson】 Endeavor NA511E

■プロジェクターにつないでのプレゼンが多い⇒ディスプレイ出力のためのVGA、HDMIの2つの出力系統を標準搭載

■OSはWindows7⇒Windwos7機も、将来Windows8に変えられるバージョンダウン機も用意されています。

■バッテリー駆動時間は気にしない⇒<Windows 8.1> 約6.8時間、<Windows® 7>約5.6時間

■入力作業が多く、キー操作の良さを重視。タブレットは不要⇒大きめのパソコン⇒13.3型。入力時の誤動作を防ぐタッチパッドをオフにできるキーもすぐに触れる位置に

■重量1.2kg以内⇒最軽量構成時約1.14kg。基本構成時約1.2kg。

■価格はそこそこ⇒15万円未満での購入も可能

■有線LAN接続も必要⇒有線LANポートもあり

あなたへのおすすめは【Epson】 Endeavor NA511Eです。

▼ ▼ ▼
エプソン Endeavor NA511E

続きを読む "Windows7でプロジェクターにつないでのプレゼンに便利なノートPC【Epson】 Endeavor NA511E" »

ともかく小さくて軽くて安い2in1タブレット【MOUSE】PC「WN892」

20151022dsc00823

■立ち話での営業プレゼンなど、相手と一緒に画面を見るようなプレゼンが多い、あるいは外で立ち止まって、ネットでの調べものをすることが多い⇒2in1

■入力するのは、ホテルや新幹線の座席など落ち着いた環境で、ゆっくりできる⇒液晶画面やキーボード小さめでも大丈夫⇒8.9型

■価格はできる限り抑えたい⇒5万円未満

■OSもネット接続も一般的でいい⇒Windows10、無線LAN(有線LANポートなし)

■バッテリー駆動時間も短くていい⇒約5.75時間

■重量1kg以内⇒約383g(本体のみ)/約658g(キーボード、カバー含む)

あなたへのおすすめは【MOUSE】PC「WN892」です。

記憶装置はフラッシュメモリの32GBしかありませんが、USBが1つついていますし、電源につないでないときはそこをアダプタ使ってUSBとして使うこともでき、さらにマイクロSDのスロットもあるので、外部記憶装置はいろいろ使えます。
さらにWebカメラまでついています。

▼ ▼ ▼
■【MOUSE(マウスコンピュータ)】8.9型 Windows 10 搭載タブレットPC「WN892」 icon

小さくて、軽くて、タブレットとしても使えるし、キーボードもついてノートパソコンとしても使える。しかも驚くほど安い…そんな都合のいいパソコンあるの?
実際に価格と軽さ優先で購入したわたしが使ってみて感じた弱点はこの後にまとめました。

続きを読む "ともかく小さくて軽くて安い2in1タブレット【MOUSE】PC「WN892」" »

キラキラ女子のおうちパソコン富士通LIFEBOOK CH75/W

20151113dsc03648_2

パソコンのデザインは圧倒的にビジネス向け、男性向けが多いもの。

一方で、パソコンでも車でも、元々男性向けの商品ジャンルで、「女性向け」商品が開発されると、今度はベタベタに甘ったるい色やデザインになることが多いんですよね。

その点、先日パソコン関連のイベントで見た富士通のFloral KissというブランドのLIFEBOOK CHシリーズは、甘ったるすぎない、おしゃなれ女子向けパソコンでした。

■【富士通WebMart】CHシリーズ icon

続きを読む "キラキラ女子のおうちパソコン富士通LIFEBOOK CH75/W" »

出張用ノートパソコンにはWindows8がおすすめ

20140122dsc07234

パソコン購入ー検討し始めたとき、OSはWindows8にするか、まだ手に入るWindows7にするか、迷いました。
でもLavie zは、軽さ重視で出張用に選んだので、出張時に求められる「立ち上がりの速さ」を持ったWindows8にすべきと、すぐに結論が出ました。

■Windows8の悪評の理由と長所
■出張時に助かるWindows8の起動速度

【NEC DIRECT】LaVie G タイプZ

■Windows8の悪評の理由と長所

わたしはものの購入を検討するとき、悪い評価をよくチェックします。
悪評の内容を見ると、わかることが沢山あります。

Windows8の悪評を見ていくと、結局は「ユーザーインタフェースが変わりすぎ!」ということに尽きます。
つまり、慣れればいいということ。

では一方、評判のいいところはどこか?
それは立ち上がりの速さ。パソコン自体の立ち上がりも、ソフトの立ち上がりも速い。

それはWindows8の発売時、最初に聞いた点でしたが、時間が経っても、やはりそのインパクトに変わりはないようです。

▼一昨年12月のWindows8の記事:立ち上がり動画もあり▼
「Windows8の操作感はタッチパネルだけの良さではない!」

仕様など詳しくは【NEC DIRECT】LaVie G タイプZ

NEC Direct(NECダイレクト)

 

続きを読む "出張用ノートパソコンにはWindows8がおすすめ" »

出張用パソコンにおすすめのNEC LaVie Zを買いました!

20140122dsc07190
昨年、パソコンのイベントで見て以来、ぞっこんにほれこんだNECのノートパソコンLa Vie Zを購入しました。いわゆるウルトラブックです。
「出張族がノートパソコンに求める3つの条件をクリアした新LaVieZ」記事でわたしが熱く、出張族におすすめしたノートパソコンです。

■これまでの6割足らずの軽さに!
■売れているパソコンの安心感
■壊れたデスクトップPCよりも優先させてLaVie Z購入
■軽いということのありがたさ

これまでの6割足らずの軽さに!

わたしがこれまで使っていたノートパソコンは東芝のR731/E。おととしの秋に買ったばかりで、調子もよく、ただ使う分には全く問題なく、気に入っていました。ただ腰痛が悪化するにつれて、パソコンを持ち歩く際の荷物の重さがこたえるようになってきました。

R731/Eの重さは1.37 kg。決して重いパソコンではありません。しかし、新LavieZなら795gで575gも軽くなります! 現在のパソコンのなんと58%の軽さ!

「たかが600g足らず…」
と思うかもしれません。
でも、わたしは仕事先でパソコンが入ったバッグを持ったまま、廊下などで数十分立ちっぱなしのことがあります。施設見学で階段を上ったり下りたり、2時間くらい、歩き回ることもあります。その際の600gは「たかが…」ではありません。
この重さの差は大きいのです。
出張者にわたしが絶対におすすめするのはこの圧倒的な軽さです。軽さは正義です!

1月22日に届き、その週の新幹線での出張、先週の飛行機での出張に持って行きましたが、その軽さのありがたかったこと!
これほど買ってすぐにありがたさを感じたパソコンは初めてかもしれません。

仕様など詳しくは【NEC DIRECT】LaVie G タイプZ

20140122dsc07175

続きを読む "出張用パソコンにおすすめのNEC LaVie Zを買いました!" »

その他のカテゴリー

100000 MovableType 100100 1つのMTで、複数のブログを、複数の独自ドメイン(マルチドメイン)で運営するためのシンボリックリンク設定 101000 TypePad 110000 カスタマイズ 111000 ナビゲーションバー 112000 独自ドメイン 113100 CORESERVER 113200 XRER 113300 さくら(サーバ) 120000 プラグイン 130000 PHP化 141000 タイトル回り 142000 背景デザイン 210000 ECのセミナー 310000 ヨガ 410000 動画 510000 モバイル 511000 ネットブック(モバイルノート) 520000 セキュリティ 521000 ノートン 610000 アクセス解析 611000 Google Analytics 611100 Googleのアクセス解析「Google Analytics」の使い方:申し込みかた 700100 通販 701100 ソニー API GALAXY S II SC-02C Google+ GoogleAdsense Googleウェブマスターツール HPパソコン Lenovo MovableTypeのサーバ移転 NEC LaVie Z・NEC LaVie HZ Rebates SCANSNAP Surface ValueDomain windows8 Xdomain XSERVER おもしろ商品 お名前.com お得情報 インプラント ウェブログ・ココログ関連 ウエラブルアイテム ウルトラブック サイト作成 スマートフォン セミナー タブレット テーブルゲーム デジカメ ドメイン移転 パソコン・インターネット ビジネス小物 ライフハック レビュー 使わなくなったパソコンの処分 出張用ノートPC・タブレット診断チャート 出張用パソコン・タブレット 大人の社会科見学 女子パソ 家具 展覧会 年賀 廃車 手帳・文具 持続化給付金申請 携帯・デジカメ 書籍・雑誌 楽天カード 独自ドメインでTypePad系ブログ 画像加工ソフト 遺伝子検査 電源

便利ツール

  • Microsoft Store (マイクロソフトストア)
  • 富士通 FMV ESPRIMO DH

カテゴリー

広告

マイチャンネル

広告GoogleAdsens