API

APIが高速で使えるようになる「アフィリエイターのための Web APIプログラミング入門」

この数年間、脇村 隆さんにAPIを教えていただいています。

以前からAPIを使えるようになりたいと思って、PHPの本を買ったりしたのですが、自分がやりたいことをやるためには関係ない部分が多すぎて、結局、自分がやりたいことをやるために知るべきことがわからなくて、挫折して来ました。

脇村さんが1日でAPIを覚えられる勉強会を開くと聞いて、一度受講したところ、本当にすぐ形にできる、すぐに自分が使いたいシーンに応用できるところまで導いてくれたことに驚きました。

すぐに親しいアフィリエイター数人を誘い、次の勉強会に行くと、プログラムを勉強しかけて挫折した経験のある面々は、たちまち、それでサイトを作成、どんどん実際の成果へと結び付けて行きました。

脇村さんは受講者のやりたいことを聞いては、それを元にさらに新たな内容で勉強会を開いてきてくれました。

この本はその勉強会を元に書かれた本です。
「アフィリエイターのための」ゆえに、アフィリエイト嫌いのブロガーなどに手に取ってもらえないかなあと、ちょっと不安。

でも、脇村さんの勉強会がどんどん実際の形に結び付くものになっていったのは、目的がはっきりしたアフィリエイターが受講者だったから…という面は否めません。
勉強自体が目的ではなく、これでこういうサービスを作り上げたいという目的がはっきりしている面々が、「訪問者にこう使いやすいサービスにしたいけど、そのためにはどうプログラムすればいいの?」と質問するたびに、脇村さんは方法論を見つけて教えてくれました。

だから、この本は、アフィリエイトで儲けるためのAPI入門ではなく、訪問者に親切な、リアルタイムサービス(※)を作りたいひとのためのAPI入門本です。

※そう、わたしがAPIを使いたかったのは、直接データベースからデータをリアルタイムで呼び出せるから。わたしが情報を調べて手で都度ページを作っていたら、情報が古くなる!
APIならリアルタイムで最新の情報で情報を届けられるから。

アフィリエイターのための Web APIプログラミング入門

その他のカテゴリー

100000 MovableType 100100 1つのMTで、複数のブログを、複数の独自ドメイン(マルチドメイン)で運営するためのシンボリックリンク設定 101000 TypePad 110000 カスタマイズ 111000 ナビゲーションバー 112000 独自ドメイン 113100 CORESERVER 113200 XRER 113300 さくら(サーバ) 120000 プラグイン 130000 PHP化 141000 タイトル回り 142000 背景デザイン 210000 ECのセミナー 310000 ヨガ 410000 動画 510000 モバイル 511000 ネットブック(モバイルノート) 520000 セキュリティ 521000 ノートン 610000 アクセス解析 611000 Google Analytics 611100 Googleのアクセス解析「Google Analytics」の使い方:申し込みかた 700100 通販 701100 ソニー API GALAXY S II SC-02C Google+ GoogleAdsense Googleウェブマスターツール HPパソコン Lenovo MovableTypeのサーバ移転 NEC LaVie Z・NEC LaVie HZ Rebates SCANSNAP Surface ValueDomain windows8 Xdomain XSERVER おもしろ商品 お名前.com お得情報 インプラント ウェブログ・ココログ関連 ウエラブルアイテム ウルトラブック サイト作成 スマートフォン セミナー タブレット テーブルゲーム デジカメ ドメイン移転 パソコン・インターネット ビジネス小物 ライフハック レビュー 使わなくなったパソコンの処分 出張用ノートPC・タブレット診断チャート 出張用パソコン・タブレット 大人の社会科見学 女子パソ 家具 展覧会 年賀 廃車 手帳・文具 持続化給付金申請 携帯・デジカメ 書籍・雑誌 楽天カード 独自ドメインでTypePad系ブログ 画像加工ソフト 遺伝子検査 電源

便利ツール

  • Microsoft Store (マイクロソフトストア)
  • 富士通 FMV ESPRIMO DH

カテゴリー

広告

マイチャンネル

広告GoogleAdsens