PaintShopで簡単バナー作成
初めてバナーを作成したときから、わたしはずっとPaintShopで作成しています。他のソフトを使っても、結局これに戻ってきます。
バナーの作成をはじめとする画像加工が本当に簡単にできるから。
CORELのソフトは直感的に使えるのが魅力です。
PaintShopの購入はCOREL オンラインストア
PaintShop Pro X4
特にバナーをタイルのように厚みのある感じにしたり、文字に影をつけて立体的に見せるのが超簡単です。上のバナーの作成方法をご紹介します。
※これはX3バージョンで作成したものですが、現在発売中のバージョンはX4。基本はわたしが使い始めた二十年近く前から変わりありません。
1)バナーサイズの新規ファイル作成
作成したいバナーの幅、高さ、色を指定して、[OK]をクリック。
2)タイルのようにバナーを立体化
[効果]の[3D効果]の[ボタン化]をクリック。
プレビューでイメージを確認しながら、立体化するときの高さや幅、不透明度、色を指定します。厚みを現す影などが、不透明度の数字を大きくするほどくっきり、小さくするほどぼんやりとします。色は白がおすすめ。
3)文字を載せる
フォントの種類やサイズを指定、右側の[マテリアル]で文字の色や柄を指定してから、[テキストツール]をクリック。
バナーの上でクリックしてから文字を入力し終えたら[変更を適用]をクリック。
文字をドラッグして適切な位置に配置。
4)文字に影をつける
[効果]の[3D効果]の[シャドウを加える]をクリック。
[シャドウを加える]ウインドウで、影の縦横の位置や不透明度、ぼかし加減、色を指定して[OK]をクリック。色は黒がお勧め。
文字が選択された状態なので、[選択範囲]の[選択の解除]をクリック。
後はできあがったバナーに名前を付けて保存すればできあがり!
PaintShopの購入はCOREL オンラインストア
PaintShop Pro X4