画像加工ソフト

PaintShopで簡単バナー作成

Bannar03

初めてバナーを作成したときから、わたしはずっとPaintShopで作成しています。他のソフトを使っても、結局これに戻ってきます。
バナーの作成をはじめとする画像加工が本当に簡単にできるから。
CORELのソフトは直感的に使えるのが魅力です。

PaintShopの購入はCOREL オンラインストア
PaintShop Pro X4 icon

特にバナーをタイルのように厚みのある感じにしたり、文字に影をつけて立体的に見せるのが超簡単です。上のバナーの作成方法をご紹介します。
※これはX3バージョンで作成したものですが、現在発売中のバージョンはX4。基本はわたしが使い始めた二十年近く前から変わりありません。

1)バナーサイズの新規ファイル作成

01_3

「ファイルの新規」をクリック。

02_2

作成したいバナーの幅、高さ、色を指定して、[OK]をクリック。

2)タイルのようにバナーを立体化

03_2

[効果]の[3D効果]の[ボタン化]をクリック。

04_4

プレビューでイメージを確認しながら、立体化するときの高さや幅、不透明度、色を指定します。厚みを現す影などが、不透明度の数字を大きくするほどくっきり、小さくするほどぼんやりとします。色は白がおすすめ。

3)文字を載せる

05_2


フォントの種類やサイズを指定、右側の[マテリアル]で文字の色や柄を指定してから、[テキストツール]をクリック。

06_2

バナーの上でクリックしてから文字を入力し終えたら[変更を適用]をクリック。
文字をドラッグして適切な位置に配置。

4)文字に影をつける

07_2

[効果]の[3D効果]の[シャドウを加える]をクリック。

08

[シャドウを加える]ウインドウで、影の縦横の位置や不透明度、ぼかし加減、色を指定して[OK]をクリック。色は黒がお勧め。

09

文字が選択された状態なので、[選択範囲]の[選択の解除]をクリック。
後はできあがったバナーに名前を付けて保存すればできあがり!

PaintShopの購入はCOREL オンラインストア
  PaintShop Pro X4   icon

その他のカテゴリー

100000 MovableType 100100 1つのMTで、複数のブログを、複数の独自ドメイン(マルチドメイン)で運営するためのシンボリックリンク設定 101000 TypePad 110000 カスタマイズ 111000 ナビゲーションバー 112000 独自ドメイン 113100 CORESERVER 113200 XRER 113300 さくら(サーバ) 120000 プラグイン 130000 PHP化 141000 タイトル回り 142000 背景デザイン 210000 ECのセミナー 310000 ヨガ 410000 動画 510000 モバイル 511000 ネットブック(モバイルノート) 520000 セキュリティ 521000 ノートン 610000 アクセス解析 611000 Google Analytics 611100 Googleのアクセス解析「Google Analytics」の使い方:申し込みかた 700100 通販 701100 ソニー API GALAXY S II SC-02C Google+ GoogleAdsense Googleウェブマスターツール HPパソコン Lenovo MovableTypeのサーバ移転 NEC LaVie Z・NEC LaVie HZ Rebates SCANSNAP Surface ValueDomain windows8 Xdomain XSERVER おもしろ商品 お名前.com お得情報 インプラント ウェブログ・ココログ関連 ウエラブルアイテム ウルトラブック サイト作成 スマートフォン セミナー タブレット テーブルゲーム デジカメ ドメイン移転 パソコン・インターネット ビジネス小物 ライフハック レビュー 使わなくなったパソコンの処分 出張用ノートPC・タブレット診断チャート 出張用パソコン・タブレット 大人の社会科見学 女子パソ 家具 展覧会 年賀 廃車 手帳・文具 持続化給付金申請 携帯・デジカメ 書籍・雑誌 楽天カード 独自ドメインでTypePad系ブログ 画像加工ソフト 遺伝子検査 電源

便利ツール

  • Microsoft Store (マイクロソフトストア)
  • 富士通 FMV ESPRIMO DH

カテゴリー

広告

マイチャンネル

広告GoogleAdsens